MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. インタビュー
  3. 音楽を通して一つになった心で歌う あしかがフラワーパークプラザ 市民プラザ音楽祭2024コロ・ポリフォニコ 50周年記念コンサート

音楽を通して一つになった心で歌う あしかがフラワーパークプラザ 市民プラザ音楽祭2024コロ・ポリフォニコ 50周年記念コンサート

2024 6/23
インタビュー
2024年6月23日

 足利市を拠点に活動している混声合唱団『コロ・ポリフォニコ』。合唱団の発足から50年歌い続けている、同合唱団会長・荻野美知子さんに、6月8日に開催された50周年記念コンサートの前々日と終了直後に話を伺った。
 コロ・ポリフォニコは、1974年5月、オカリナ奏者 宗次郎の師である、故 火山久氏の指導のもと女性9人で発足し、火山氏の作曲によるルネサンス期に誕生した音楽ポリフォニー(複数の旋律を同様にもつ曲)を歌う合唱団として「コロ・ポリフォニコ」と名付けられた。
 1988年より、吉野恵美子氏(日本合唱指揮者協会会員)の指導により幅広いジャンルの合唱曲を歌う混声合唱団となる。
 「この記念コンサートは、当合唱団の50年の集大成として皆様にご披露するものです。音楽好きの23人が、吉野先生の情熱的な指揮・演出に導かれ35年、心を一つにして歌いあげます。厚みのあるハーモニーが魅力の混声合唱をお楽しみください。」荻野さんはにこやかに語っていた。

コロ・ポリフォニコ 会長 荻野美知子さん

 コンサート当日、会場の足利市民プラザ文化ホールは613人の来場者で埋め尽くされていた。プログラムの第1部は混声合唱組曲「水のいのち」。第2部ではピアニスト平賀亮子氏のピアノソロを挟み、オー・シャンゼリゼなど8曲を披露。ラストはマイ・ウェイを高らかに歌いあげた。
 コンサート終了直後、団員の津久井紀充さん(在籍1年)は「こんなに多くの方に聴いていただき、お褒めの言葉をもらい感動しております。」また寿美田真由美さん(在籍10年)は「当合唱団は本番が一番いい出来なのですが、特に今日は気持ちが盛り上がりました。」と。荻野さんは「一度お倒れになった吉野先生が、松本から来てくださったことで、さらに感動し、嬉しかったです。」と感無量の表情で語ってくれた。
 同合唱団は今後も変わらず、足利市民音楽祭や足利市民プラザ音楽祭などを中心に活動していくという。


 同合唱団は、女性15人男性8人の50~70代を中心とした40~80代の団員で構成されている。足利市とうこうコミュニティセンターで、毎週水曜日19:00~21:00、練習を行なっており、仕事の関係などで遅れることはあっても、出席率は毎回100%に近いそうだ。
 「長年続けてこれたのは、とにかく音楽が好きで、そこから得られる刺激によって、日々を豊かなものにしてきたからだと思います。混声合唱団のチームワークの良さも欠かせない要因ですね。」と荻野さん。

インタビュー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 境内整備で落成式・雅楽、舞楽の奉納も・大前町の自性院
  • 渡良瀬滑走路 Gate : 29

この記事を書いた人

松尾幸子のアバター 松尾幸子 minimu 編集人・ライター

タウン情報誌の編集を経て、minimu 創刊号(2024年1月号)より、フリーの編集人・ライターとして活動中。地域の皆さんに良質で明るい情報を届けるべく、編集・取材を続けています。
逆境には強いが涙腺は弱い。スポーツジムが憩いの場です。
皆さんからの情報をお持ちしております。

関連記事

  • 『ミセスオブザイヤー世界大会』ファイナリストを支える『とちぎのキャンディーズ』とは!
    2024年12月11日
  • 足利で日本人と外国人の架け橋になりたい
    2024年10月24日
  • 自らの居場所は自らの手でつくる、まちづくりは自分たちのため。
    2024年10月10日
  • あなたの心を射抜く、逸品に出会えるかも!第1回 「毛の国 足利クラフトフェア in 栗田美術館」の開催
    2024年8月26日
  • 一匹狼の歌手から、女前な演舞集団のリーダーに
    2024年7月19日
  • 『ミセスオブザイヤー世界大会』ファイナリスト、足利から世界へ!
    2024年6月12日
  • 足利プラザ付属シニア劇団『燦 SAN』旗揚げから10年
    2023年8月30日
  • WELCOMETO ASHIKAGA | 信友直子さん
    2023年8月2日
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次