MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 街トピ
  3. 街トピ | ハロウィンの仮装で楽しく『足利まちなかウォークラリー2022』

街トピ | ハロウィンの仮装で楽しく『足利まちなかウォークラリー2022』

2022 10/28
街トピ
2022年10月26日2022年10月28日

 10月22日、栃木県立足利中央特別支援学校の生徒40組、保護者・家族を含む120人とスタッフ30人、総勢150人が参加した『足利まちなかウォークラリー2022』が開催された。3年ぶり2回目となる今回は、鑁阿寺境内北側の広場をスタートし、1時間ほどかけ4カ所のポイントを周り、同地点にゴールするもの。参加者は、近づくハロウィンに合わせた仮装姿も楽しんでいた。

 スタート後、たかうじ君が待つ「まちなか遊学館」へ。そして「足利市通二丁目多目的広場」ではお菓子をゲット、フレッセイ前を通過し足利織姫神社前に向かう。ここではおみくじを引きそれぞれの引き当てたおみくじを、参加者同士で見せ合う場面も!その後北仲通りに入り、花の湯隣の広場でもお菓子をゲット、ゴールを目指す。

 3年前も参加したという親子は、前回も楽しかったが今回も屋外で動けて気持ちがよかったと笑顔で語っていた。また、初めて参加したという5人家族は、お散歩気分で楽しいと元気に答えてくれた。

 栃木県立足利中央特別支援学校は、昭和60年に開校。佐野市・足利市の小学部・中学部・高等部を有し、知的障害を持つ児童・生徒を対象としている。在校生は270名ほど。

街トピ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 裏口対談 若杉実 × 売野雅勇
  • 街トピ | 2022 太田スポレク祭 

この記事を書いた人

編集わたらせ通信

関連記事

  • 進む中橋架け替え、この一年
    2024年12月27日
  • アピタ子ども図書館主催「わくわく出張幼稚園!」が開催されました
    2024年11月27日
  • 恵比寿講宵まつり (西宮神社、足利市西宮町)
    2024年11月26日
  • ココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭
    2024年11月19日
  • あしかが青空日本酒フェス2024 晴れわたった空の下で多彩なグルメと日本酒を楽しむ
    2024年11月19日
  • 光の花の庭 あしかがフラワーパーク
    2024年11月12日
  • 秋の鑁阿寺で最高のクラフトビールを楽しむ!両毛クラフトビールフェスティバル2024
    2024年11月11日
  • 第12回 足利学校 門前マルシェ & 第3回足利鑁阿寺境内マルシェリピーター続出の人気のマルシェ!
    2024年11月11日
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次