MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 特集
  3. 茶事を楽しむ

茶事を楽しむ

2022 12/25
特集
2022年12月25日
目次

茶事を楽しむ

茶事教室 宏祐庵 主宰 小林宗菫

一期一会の出会いを大切にした「おもてなし」のひとときが茶の湯の精神です。そして主が心をこめて膳を運び、客はまた、それに感謝する。その心の通い合いこそ、茶の湯が精神文化として400年の歴史を育んできた所以であると思います。
茶の湯においては、あの信長でさえ自ら膳を運び、客をもてなしたという記実があるのです。
「おもてなし」の心を大切に、これからも茶の道を歩んでまいろうと思います。

新型コロナウイルスを乗り越えて『不審庵茶会』を

表千家では東京美術倶楽部にて、毎月会員制の不審庵茶会(表千家がつくった茶会)を開催しております。その会には京都からお家元が必ずお出ましになります。新型コロナウイルスの感染拡大以後は自粛されていましたが、昨年11月には久しぶり(7回目)にお席を持たせていただきました。社中一同『心を一つにしておもてなし』をできたことに安堵しています。

宏祐庵の茶事教室 小林宗菫
「宏祐庵」では茶事及び懐石料理教室も開いております。お気軽にご相談ください。
〒326-0338 栃木県足利市福居町283
0284-71-0837
http://www.kiyurohi.com/kobayasi

特集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 走ったぞー! 第18回さのマラソン大会
  • 音楽の輪にまちの元気を重ねて

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • 快晴のランニング日和!第20回さのマラソン観戦レポート
    2024年12月14日
  • 白鷗大学地域メディア実践ゼミ・ゼミ生 FM DAMONO 『ゆうやけ!だもの!』生出演
    2024年12月3日
  • 素晴らしきヴィニュロンたちを求めて ワインに魅せられて旅を続ける
    2024年12月3日
  • 足利尊氏公マラソン
    2024年11月26日
  • OTOMACHI 2024 高校生バンド選手権
    2024年11月21日
  • 群馬のローカルヒーロー「超速戦士G-FIVE」、活動20周年記念で追加戦士「シルキーホワイト」誕生!
    2024年11月1日
  • トチセン煉瓦工場群が推薦産業遺産に全社挙げての取り組み実る
    2024年11月1日
  • 心を揺さぶられるフラメンコの魅力を追い求めて フラメンコ舞踊家 吉澤 暁子さん
    2024年10月24日
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次