MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 編集日記
  3. 華やかに笑顔が集う 令和6年足利市二十歳を祝う会 開催

華やかに笑顔が集う 令和6年足利市二十歳を祝う会 開催

2024 2/01
編集日記
2024年1月24日2024年2月1日

 成人の日前日の1月7日(日)両毛地区各所で『二十歳を祝う会』が開催された。足利市全体では対象者数1,345名のうち1,091名が出席。同市北中地区では、参加予定者の約8割96名が出席し、北郷公民館(体育館)にて同会が行われた。
 会場の入り口で新成人から声をかけられていた、当時北中学校3年学年主任 川田博先生は「5年ぶりに再会する彼らですが、皆んな立派になっていて嬉しいですね。」と目を細めていた。
 開会前、元日に発生した能登半島地震の犠牲者に黙祷が捧げられた。早川尚秀 足利市長は同会の式辞の中で、文化と自然の調和した足利市において、孔子の教えにある仁の心を持ち、足利人として強さと優しさを兼ね備えた人となるよう望み。足利を愛し、足利の未来を支えてほしい、との言葉を新成人に送った。

新二十歳の代表として、誓いのことばを述べた本島暖さんは、今まで支えてくれた多くの人に感謝を伝えた。さらにコロナを経て充実した生活への移り変わりを体験、日本社会の底力を知り、今社会人として一歩を踏み出すことを力強く語った。
同会の進行役を務めた、新二十歳 浦野直哉さんと、来賓紹介役の五十嵐彩香さん
浦野さん

皆んなの顔も見られないくらい、緊張していました
二十歳になり、より責任ある行動をしたいと思う

五十嵐さん

同級生が一緒に大人になれたことや、コロナが落ち着きこうやった集まれたことが何より嬉しい
若者が集まれる機会がもっとあれば、足利も盛り上がっていくと思う

編集日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 文化協会作品展、文化祭優秀作品展、足利市民文化財団所蔵品展始まる
  • 新春鼎談 2024年ドラゴンが足利を語る Part3

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • 歳末もたすけあいの心でポカポカに『おひさまマルシェ』
    2024年12月27日
  • 編集日記旭幼稚園に陽気な海賊団がやってきた!旭幼稚園創立 50 周年記念事業『歌う海賊団クリスマスコンサート』
    2024年12月27日
  • 『大日様の縁結び』ワンちゃん・ネコちゃんを新しい家族にワンちゃんのふれあいコーナーも大人気!
    2024年12月12日
  • 足利高等学校旧校舎お別れ会(ラストホームカミングデー)懐かしの学び舎に、元若者たちが集う!!
    2024年11月12日
  • ASHIKAGA MOTOR FES クルマ・バイクと文化を通した地域振興・社会貢献
    2024年11月11日
  • 『Let’s Start Reve’s 栃木 』公開生収録でレーヴィス栃木を応援!
    2024年11月8日
  • 第25回 開倫ユネスコ 文芸大賞 表彰式
    2024年10月22日
  • あしかが移住者倶楽部 vol.4 開催!「アシカガアートクロス2024」とコラボ!
    2024年10月1日
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次