渡良瀬通信ブロードキャスト Start!
次の世代、はなれた地域をむすぶちょっとはばひろなデジタルメディア

紙とデジタルの「二刀流」。デジタル世代の反対側にいる“ミドル”な私たちのチャレンジです。
SNSなどウェブサービスを使って個人、お店が手軽に情報発信できる時代です。目指すのは個々に完結するメディアではなく、他とゆるやかに結びついて互いに機能し合うウェブネットワークです。渡良瀬生活圏でヒトとカルチャーを追い続けてきた私たちの個性をそこで生かしたい!
新設サイトでは動画も配信し、それを紙とSNSで機能的にPRします。
この2年間、デジタルでのコミュニケーション手段がけっこうな勢いで発展しました。宣伝手段の主流となりつつあるSNSはマスよりも個別に、特定のし好の人たちに呼びかける機能があって、コロナで行動を規制されるなかへい塞する状況を打ち破る有効な手段でした。マスに向けた発信では拾いきれないサイドストーリーや急な内容変更などそこでしか得られない情報があります。一方で従来のアナログな地域ネットワークとのつながりがとぼしく、デジタル派とデジタルを使わない人たちそれぞれに足らない情報があるようです。
紙・デジタル両方を使って、真ん中(より“ちょっと”上)の世代の私たちが取り持つ独自の表現があるのではと考えます。
「 (S)それをいったらはじまらない (D)デジタル苦手な (G)ジェネレーション (s)”ズ” 」
みにむの“SDGs”宣言。