MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 週刊渡良瀬通信
  3. あしかがヌーボー第3弾「名草米のしょうが粥」販売開始

あしかがヌーボー第3弾「名草米のしょうが粥」販売開始

2023 4/02
週刊渡良瀬通信
2023年4月2日

里山地域活性化事業活用

 あしかが輝き大使でナチュラルチャイニーズレストラン南青山エッセンスのオーナーシェフ・薮崎友宏さんが足利の地元企業や農家などと連携して2020年に立ち上げた食の新ブランド「あしかがヌーボー」の第3弾として「名草米のしょうが粥」が完成。販売を開始した。

 「足利マール牛肉まん」、火鍋用スープ「名草生姜の薬膳火鍋」に続く第3弾。しょうが粥は火鍋と同様、地域資源をいかした持続可能なまちづくりをめざした里山地域活性化事業(地方創生推進交付金事業)として、名草地区に拠点を構え活性化に取り組む集落支援員がコーディネーターとなり薮崎さんと、同地区の農家、製造元の「ふーでゅーす」(昌平町)代表の吉田茂隆さんと連携して開発を進めた。

 名草地区では米が余剰気味と聞いた薮崎さんが店でも出している粥に名草の特産品であるしょうがを使った商品を着想。名草産の米(コシヒカリ)、乾ウコン粉末、乾ショウガ粉末、乾シイタケ粉末を使用し「子どもから高齢者まで食べやすいように」と吉田さんと味を調整して完成させた。

 3月16日には名草ふるさと交流館で説明会と試食会が行われ薮崎さんは「干し貝柱、干しエビ、オイスターソースなどで旨味をしっかり出し、赤米と黒米も配合して食感も楽しいものとしたので、若い人からお年寄りまで楽しんで食べていただけると思います」と話した。試食した関係者は「後からショウガの刺激が追いかけてくる感じでおいしい」と話していた。

 1パック250㌘で価格は550円。常温でも一定期間保存できる。味工房ふ~でゅ~す(電0284・55・5930)の店頭やオンラインショップで購入できるほか、ふるさと納税返礼品としても活用する予定。


あしかがヌーボー第3弾「名草米のしょうが粥」をお披露目する関係者

販売開始となった「名草米のしょうが粥」
週刊渡良瀬通信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 佐野市における森と農にかかるSDGsの取り組みに関する包括連携協定 締結式
  • WELCOME TO ASHIKAGA | 北原 照久さん

この記事を書いた人

編集わたらせ通信

関連記事

  • 子どもたちが熱戦を展開・恒例の論語かるた大会開かれる
    2024年12月16日
  • 災害時の棺や葬祭用品の提供・足利市と栃木県葬祭事業協同組合が応援協定
    2024年12月16日
  • 地元食材に感心を・小学校で児童と生産者の会食会
    2024年12月16日
  • 視覚障がい者向け防災ガイドブック作製・懇談会も実施
    2024年12月15日
  • けやき小児童が恒例の落ち葉掃き・史跡足利学校で
    2024年12月15日
  • 今年もみそづくりに挑戦・JA足利あぐりキッズクラブ
    2024年12月15日
  • 工夫凝らして今年も・あがたスマイルイルミネーション開幕・5万球の光がおもてなし・あがた農楽園
    2024年12月15日
  • 練習の成果を披露・文化祭八木節研修発表会
    2024年12月13日
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次