MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 編集日記
  3. 栃木県立足利中央特別支援学校・栃木県立足利工業高等学校

栃木県立足利中央特別支援学校・栃木県立足利工業高等学校

2023 1/27
編集日記
2023年1月27日
目次

作業機械「空き缶つぶし機」贈呈式

 1月26日、同特別支援学校 体育館において、足利工業高等学校生徒によって製作された、作業機械の贈呈式が行われた。 両校は三十余年に渡る交流があり、今回贈呈された「空き缶つぶし機」は4台目の新作となる。特別支援学校より、新しい「空き缶つぶし機」製作の依頼を受け、工業高校の機械科3年生(長島脩太さん・山本晴輝さん・引間柊弥さん・寺﨑壮汰さん)が図面を起こすところから担当。

 依頼時には、中身の見えるスケルトン、500ml缶が潰せる、軽い力で操作できるなど数点の要望が含まれていた。それらの解決策を両校で検討し、試作品に何度も手を加え、昨年12月に完成した。 

この「空き缶つぶし機」は、特別支援学校の週2回行われる作業学習の中で使用。同校島田謙校長は、全体の中身が見える作りや出来栄えなど、技術力の高さに感心したと謝辞を述べていた。

 製作に携わった4名は、特別支援学校の生徒が使用している姿を前に、満足いくものができたと笑顔を見せていた。


特別支援学校中学部の作業制作で作られた、マットや鍋敷きなどお礼の品が、工業高校の生徒に贈られた。
編集日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 渡良瀬通信、引っ越します!Vol.1
  • キタグチタウンイベントマルシェ 

この記事を書いた人

編集わたらせ通信

関連記事

  • 歳末もたすけあいの心でポカポカに『おひさまマルシェ』
    2024年12月27日
  • 編集日記旭幼稚園に陽気な海賊団がやってきた!旭幼稚園創立 50 周年記念事業『歌う海賊団クリスマスコンサート』
    2024年12月27日
  • 『大日様の縁結び』ワンちゃん・ネコちゃんを新しい家族にワンちゃんのふれあいコーナーも大人気!
    2024年12月12日
  • 足利高等学校旧校舎お別れ会(ラストホームカミングデー)懐かしの学び舎に、元若者たちが集う!!
    2024年11月12日
  • ASHIKAGA MOTOR FES クルマ・バイクと文化を通した地域振興・社会貢献
    2024年11月11日
  • 『Let’s Start Reve’s 栃木 』公開生収録でレーヴィス栃木を応援!
    2024年11月8日
  • 第25回 開倫ユネスコ 文芸大賞 表彰式
    2024年10月22日
  • あしかが移住者倶楽部 vol.4 開催!「アシカガアートクロス2024」とコラボ!
    2024年10月1日
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次