MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
minimu digital
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信週刊渡良瀬通信から厳選された記事をピックアップ
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板渡良瀬通信メンバーズが発信する最新の情報を掲載中
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. テーブル上の季節
  3. 塩見奈々江 テーブル上の季節 「山菜」

塩見奈々江 テーブル上の季節 「山菜」

2024 3/27
テーブル上の季節
2024年3月28日

「山菜」

 昨年の春、私の手元に突然小包が届いた。なんだろう、と思いながら箱を開けてみると、丁寧に山菜が収められていた。送り主は前橋に住む切り絵作家の友人だった。彼女の実家は尾瀬の片品村で、どうやら帰省したときに山で採ってきたらしい。
 中に収められていたのは山うど、行者にんにく、せり、蕨、みつば、葉わさび。春の恵みがぎゅっと一箱に詰められ、心が躍る。ひとつひとつが束ねてあり、手書きの札が付いていた。もう一つキュンとなったのが、彼女からの手描きイラスト入りの手紙。行者にんにくはサッと卵と炒める、せりとみつばは鳥汁と合う、など手紙というよりは、彼女おすすめの山菜の美味しい食べ方が細かく描かれたレシピ集。最後に我が家の飼い犬、ウーゴのイラストが添えられていた。
 どれも美味しくいただいたが、衝撃だったのが蕨。初めて食べた蕨のたたきはご飯が何杯でも食べられてしまう。アクを抜いた蕨(新鮮だったので水に浸しただけ)を包丁で細かくたたいて、粘りが出てきたら熱々のご飯に乗せて、卵黄をかけ、醤油を垂らした。味噌や生姜などを入れてもいいらしい。まさか蕨がこんなにトロトロになるとは!
 我が家も山が近い、きっと山菜は自生しているはず。実際に近所の人は毎年せりを採って楽しんでいる。だが、私は見つけたことがない。今年の春は、もっと下を向いて歩いたほうがよさそうだ。

塩見 奈々江
しおみ ななえ/1983年東京都渋谷区生まれ。幼児期をイタリア、イギリスで過ごし大学進学でフィレンツェに渡り10年間暮らす。 現在は足利市の里山と東京の2拠点で暮らしながら、展示会やネットなどでヨーロッパの古道具を扱うBAGATTOを営む。
Website
instagram

テーブル上の季節
テーブル上の季節 塩見奈々江
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • GUNMA CRANE THUNDERS News_2403
  • 山姥切国広取得・市文化財団所有に・来年2~3月に公開展示

関連記事

  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「鯉の洗い」
    2024年12月30日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「キムチ」
    2024年11月29日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「火鉢」
    2024年11月11日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「小麦粉」
    2024年10月9日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「ジェラート」
    2024年8月27日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「稲づくり」
    2024年6月25日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「梅酒」
    2024年5月28日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「鹿肉ソーセージ」
    2024年5月6日
  • ホーム
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 特集
  • 掲示板
  • インタビュー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次